Cotonova Blog

耳をすませば世界はかわる!毎日を豊かにする「音」のブログ

MENU

【文章術】伝わる文章を書くコツ!それは「唐揚げ弁当」を意識すること

当ブログは一部広告リンクを使用しています

こんにちは。コトノバです。

 

タイトルを見て「なんだそれ?」と思われたかもしれませんが…

 

実は最近、文章術の書籍を何冊か続けて読んでいて「これは覚えておこう!」と思ったのが

この「伝わる文章を書きたければ、唐揚げ弁当を意識しよう」という内容でした。

 

ブログなど文章を書いていて「内容が伝わりにくいかも?」と思ったとき

この「唐揚げ弁当」の話が参考になるのでご紹介します。

 

 

伝わる文章は「1記事1メッセージ」

f:id:cotonova:20200524200055j:plain

シンプルにいうと

1つの記事に対し、メッセージを1つに絞ろう

というお話です。

 

この「1記事1メッセージ」の大切さは、ご存知の方も多いはず。

 

でも実際ブログを自分で書いていると、ついつい余計な内容を盛り込んで、

書いてるうちに「あれ?何が言いたかったんだっけ?」

と迷子になりがちなのも事実ではないでしょうか?

 

私はそうです…

 

なせ?「1記事1メッセージ」とわかっていてもできない理由

f:id:cotonova:20200524200118j:plain

ではなぜ、わかっていても実際ブログを書くとなると、つい余計なことを書いてしまうのでしょう?

 

それは、どこまでが余計なことで、どこまでが必要なことかの、線引きがわからなくなるからです。

 

知識があればあるほど「あれも言っておこう、これも言っておこう」と枝葉がつき、何が言いたいのか分からなくなりがち。

 

「A店のラーメンが美味しいよ」と伝えたいのに、気がついたら「これはラーメンのレシピ紹介か?」という記事になっていたりします。

 

伝わる文章のコツは「唐揚げ弁当」

f:id:cotonova:20200524200141j:plain

ここで「唐揚げ弁当」の登場です。

 

いろいろオカズか入った「幕の内弁当」ではなく、「唐揚げ食べたい!」という人のための「唐揚げ弁当」

これを意識して文章を書こう、という話です。

 

では「唐揚げ弁当」を意識すると何がいいのか?です。

 

  1. ターゲット:500円で唐揚げが食べたい人
  2. 内容:唐揚げが美味しく食べられるメニュー

 

これに文章を当てはめるとわかりやすくないですか?

 

ターゲット(誰に伝えるのか)で、どの程度くわしく伝えたらいいのかもイメージできます。

 

また、唐揚げ弁当を食べたい人に適切な

唐揚げ、ごはん、惣菜の量や質のバランスと考えると、感覚的にわかりやすいのではないでしょうか。

 

和え物のスパゲッティを大量に入れたり、やたらとキャベツの鮮度にこだわるのは逆効果。

 

あぁ、この唐揚げ美味しいなぁ」と思ってもらうためのバランスはイメージしやすいかと思います。

 

まとめ

f:id:cotonova:20200524200206j:plain

ブログを書いているとついつい、「あれも言ったほうがいいかも」と、知ってることを加えていくうちに、

「誰にとって?」「何が得られる?

がボヤけてしまうことがよくあります。

 

そんな時、

唐揚げ弁当に置き換えたら「何を削って何を残すべきか?」

判断しやすくなるのではないでしょうか?

 

といいつつ、この記事がちゃんと「唐揚げ弁当」になっているのかは、かなりあやしいのですが…

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございます。