Cotonova Blog

耳をすませば世界はかわる!毎日を豊かにする「音」のブログ

MENU

音×マーケティングの未来を感じる地図アプリPlacyに注目

当ブログは一部広告リンクを使用しています

こんにちは。コトノバです。

 

音好きの私のこころを思いっきりくすぐってくれる「音楽で場所を探せる地図アプリ」Placy(プレイシー)というサービスについての紹介です。

 

まだまだ発展途上でこれからのサービスですが、未来がとても楽しみな気がしています。

 

 

 

音のマーケティングに注目が!

f:id:cotonova:20200918230627j:plain

いま音のマーケティングが少しずつ注目を集めているのはご存知でしょうか?

 

店でかかるBGMが顧客の購買意欲を左右していたり、

レストランでかかっている音楽によって料理に対する味覚が変わったり

 

こうした音に関する分析がアメリカを中心に積極的に取り入れられ、実際に音のマーケティングを使って、売上げを大きく伸ばすお店や企業も出てきています。

 

そんな中、2019年12月に日本でリリースされた「音楽」と「地図」を連動したアプリPlacy(プレイシー)。

 

今後日本でも注目されるであろう音マーケティングの未来にも影響するような気配を感じさせてくれる魅力的なサービスだと思います。

 

Placy(プレイシー)とは

f:id:cotonova:20200918230645j:plain

Placyは「音楽で場所を探せる地図アプリ」です。

 

例えばアプリ上で好きな音楽を登録しておくと、音楽と関連付けられた街やお店が検索できるというもの。

 

逆に地図で表示されるお店を選ぶと、そのお店と関連付けられた音楽が聴けたりもします。

 

お店の口コミや星の数、写真だけでは伝わらない空気感や、そのお店のセンスのようなものがわかるというイメージです。

 

今はまだまだ、その関連付けの数がじゅうぶんではないのですぐに使えるかというと少し微妙ですが…

 

でもほんとに地図上に音楽が溢れ、それをもとに場所を探せるようになったらと思うと、それだけでちょっとワクワクしてしまいます。

 

星の数だけではわからない!お店の魅力

f:id:cotonova:20200918230708j:plain

旅行でも、近所へのお出かけでも…

今はお店やホテル・観光スポットなどを調べるとき、スマホを開いて誰かが評価した星の数で行き先を選ぶのが当たり前だったりします。

 

確かに、先に行った人の評価を見れば、初めてのお店でも失敗しないから安心ですね。

 

でもそれって本当に自分にぴったりのお店なのでしょうか?

 

少し考えてみてください。

 

例えば星が3つ(★★★☆☆)のカフェがあったとします。

 

ただこれ、星3つといっても

評価した人が全員「まあまあ悪くない」「普通だなあ」と思って星が3つをつけた場合もありますが、

 評者者の半分は星1つ(★☆☆☆☆)、残りの半分は星5つ(★★★★★)だった場合も、

どちらの場合も星3つ(★★★☆☆)になるわけです。

 

お店にきわだった個性があればあるほど

「最高だ!」という人もいれば、「全く自分には合わない!」という人もいますが、そういうお店も星の数だけでみると「平均点」なんですね。

 

星の数だけで選ぶと、大きな失敗の可能性は低いものの…

「大好きだ!」「自分にぴったりだ!」というものにはなかなか出会えない気がします。

音楽の趣味が合うとなんか信用できるかも

f:id:cotonova:20200918230731j:plain

今まであまり親しくなかった人でも話をしてみて音楽の趣味が合うとわかった時、「なんかこの人信用できる」「気が合いそう」と思うことはないでしょうか?

 

お店も同じで、例えば小さなバーのマスターの音楽の趣味ががわかるだけで、なんとなくそのお店が自分にあっているのか?わかるような気がしたり…

 

またこの店に集まる人がどういう音楽を好きかがわかるだけでも、なんとなくその店に流れる空気感を感じ取れるように思ったり。

 

1つの音楽がかもし出すイメージは、評価の星(★)の数や写真以上に表現できる「何か」があるように思います。

 

「あっ、いい感じ!」で場所を探す未来

f:id:cotonova:20200918230944j:plain

いまはインターネットで世界中の人が、自分の接したものを評価できます。

そしてその評価は一瞬で数値化されて見知らぬ第三者が物事を判断するのに役立っています。

 

でもそのぶん情報は均質化され、なんとなく味気ないものが多数決で選ばれるようになっている気もします。

 

そんな中、音楽を聴いたときの「あっ、いい感じ!」という感性で場所を探すという発想。

そういう感覚で探し物をする時代が来たら物事の価値観がガラッと変わるのかもしれない…

Placyはそんなワクワクを感じさせてくれました。

 

以下、Placyの公式サイトに書かれた言葉が素敵だったので引用しておきます。

 

Placyの言葉

f:id:cotonova:20200918231011p:plain

 

漠然と感じる都市のつまらなさ。

どこに行っても既視感のある風景で、金太郎飴的な経験が提供される。

小難しいことを言うようですが、私達はこの原因が、 都市の空間レイヤーと意味レイヤーの乖離にあると考えています。

どんなに素敵な空間が都市に存在しようとも、 そこに蓄積された意味が情報として紐づいていないため、 エンドユーザーとしては、極度に単純化された "レビュー"や"ランキング"で行き先を決めなければならない。
そんなフラストレーションから私達は 音楽で場所を探せる地図サービスを開発しています。ハックされ標準化してしまった指標ではなく、 自分の感覚を元に場所を探せる体験を提供します。

近い将来には、映画や本など検索ジャンルも増やし、 何でも自分を表すものを入力すると場所に変換されて出力される、 そんな未来を構築します。

空間に意味を紐付け場所性(placy)を創る、 それが私達のミッションです。


都市には「リズム」がある。

長い時間をかけて蓄積された文化や物語が、 その場所の「リズム」となって滲み出す。

それは都市の色気となり愛嬌となる。

都市を探索していると、時折、まるで磁石の様に 惹きつけられる場所に出会うことがあるが、それは、 まさにその場所の「リズム」とあなたの「リズム」が 調和している証である。

ちょっぴり派手でキラキラした都市にも、 ドロッとした人情味溢れる 都市にも、 きっとあなたのリズムにぴったりあった場所が 待っているはずである。

レビューやランキングだけでは 汲み取ることが難しい、 「あなたのリズムが流れる」場所 を見つけてみませんか?

 

Placy公式サイトより引用